ハロウィンデザート(かたかご苑)
ハロウィンデザート(かたかご苑)
10月31日
コスプレまでは用意できませんでしたが、手軽にハロウィンの雰囲気を
楽しむため顔パネルを作成してみました。
↑間食のカボチャプリン
↓カメラ目線ですね。
↓にこにこ笑顔ですね。
↓ひょっこりの1枚。
↓支援員の私物です。ハロウィンのシンボル ジャック オウ ランターン!
↓カボチャプリンと飲み物を食べています。
次回は、衣服購入の様子をお届け予定です。
ふれあいのつどい
コロナ禍を経て、ようやく社会福祉法人たかおか万葉福祉会全体で集まる機会に恵まれ、ふれあいのつどいを10月5日に実施することができました。
全事業所が集まっての大きな行事は数年ぶりです。
ステージ発表や販売、作品展示などの楽しい内容が盛りだくさんのお祭りになり、皆さんの笑顔をたくさん見ることができました。
そんなふれあいのつどいの様子をお伝えしたいと思います。
↑ふれあいのつどいの看板が数年ぶりに帰ってきました!
かかし祭りで賞をいただいた「かかし」もお出迎えです。
↑実は会場にステージ応援用うちわが登場…!
出演者を盛り上げる準備もばっちりです。
↑よさこい3015さんのステージです。
トップバッターにふさわしく会場を盛り上げてくださいました(*^-^*)
↑新人職員の出し物です。素敵なダンスに思わず体が動き出す人続出!?
↑林道美有紀さんの歌声が会場に響き渡ります。お久しぶりに出演してくださいました!
握手をしてくださったので利用者さん大喜び!うちわも沢山振りましたよ。
↑最後は抽選会。ミスタードーナツや31アイスクリーム、トイザらスの商品券があたるとのこと!?
高岡中央ライオンズクラブさんや保護者会の皆さんが用意してくださった景品の数々に皆さん大喜びでした。
↑体育館以外では般若野保育園さんの作品、利用者の作品や事業所の活動の様子等が展示されていました。
↑玄関先ではクッキーや梨、焼き芋、雑貨などの販売もあります。
特に、おすすめの目玉商品はファクトリーかたかごで作った「NUKUMORIのCOOKIE」
どれを買うのか真剣に迷います。
協賛してくださった高岡中央ライオンズクラブ様、かたかご苑の保護者会の皆様、ジョブライフ万葉の保護者会の皆様、販売に協力してくださったJAM様、新生苑様、お菓子工房メルヘン様のお陰で、楽しい1日を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
また、ステージを盛り上げてくださったよさこい3015様、林道美有紀様も本当にありがとうございました。
来年も喜んでいただける内容になりますように、企画を考えたいと思います。お楽しみに!
中田中央公園除草ボランティア!
9月15日 に 翌週開催される「中田かかし祭」の会場となる中田中央公園の
早朝除草ボランティアに参加しました。
「中田かかし祭」には、地域内外から多くの皆様がご来場されるので、心をこめて
清掃いたしました。
今後とも、地域の行事並びにボランティア活動への積極的な参加を通し、
当苑へのご理解・ご協力への感謝を伝えていきたいと存じます。
グループ外出(サポートかたかご)
6月のグループ外出では、実際にお店に行って好きな料理を注文しました!
お店の雰囲気を感じながら食べるご飯はとても美味しかったです♪
↑5年目にして初めてグループ外出に参加できたメンバーもいます♪
好きな味のドリアを選んで食べました!できたてで美味しい~!
↑美味しいスパゲッティとオムライスをそれぞれ注文しました(*^-^*)
↑お腹がいっぱいになった後は雨晴の海辺を探検!好きなジュースも飲んで水分補給ばっちり
↑菖蒲が綺麗に咲いていたので一緒にパシャリ☆彡
次の外出は9月になります!夏の間は室内で沢山楽しい活動をしましょう~!
グループ外出(サポートかたかご)
5月のグループ外出はイオンモール高岡の「だがしや夢や」さんに行ってきました。
お店の中には美味しそうなお菓子が沢山あり、迷いましたが無事予算内で買えました!
駄菓子屋で駄菓子を買うのが初めてだという人も多く、大盛り上がりの外出でした。
大好評だったので来年も実施するかも???
↑カゴの中は好きなお菓子でいっぱい!迷わずカゴに入れていきます。
↑たくさんのお菓子に目移りしちゃいます。あっちの方にも美味しそうなお菓子がありそう!探検だ!
↑見慣れないお菓子が…!ちょっと挑戦してみようかな”(-“”-)”
↑駄菓子を買った後はジュースを購入!いつも買ってるジュースあるかな?
↑駄菓子やさんの前でちょっと一服。お菓子は持ち帰ろうかな?と画策中
↑疲れたので車の中で飲みました!乗り慣れた車の中はやっぱり落ち着く~♪
↑お持ち帰りせずにせんべいをぱくり。梅ジャム付きだけど、梅ジャム塗るの忘れた…。
ただのせんべいの味?
お花見(サポートかたかご)
新年度が始まり、心機一転したサポートかたかごです。
4月11日、近くの古城公園へ花見に行ってきました。
綺麗な桜が満開の中、天候にも恵まれ穏やかな時間を過ごすことが出来ました。
↑皆で相談して決めた場所が360度桜が見えるところ!きれいすぎて言葉を失います。
↑利用者さんは皆花より団子派みたいで、早くお菓子食べよう!の声が沢山ありました(笑)
↑今年も仲良くお花見できました。来年も同じメンバーで見に行きたいですね♪
親睦会(サポートかたかご)
今年の親睦会は、テイクアウトの美味しいお弁当となんと足湯です!
職員のマッサージ付きの足湯は大好評で、まったりとした時間を過ごすことができました。
皆さんの楽しんでいる様子をお届けします(*´▽`*)
↑カフェふたばさんのお弁当!
いつも食べているお弁当もおいしいけど、これもすごくおいしい~♪
↑とってもおいしいので、1粒も残さないように大事にかき集め中…(笑)
↑個室でまったり自分のペースでお食事。職員が温めてくれたコーンスープもおいしい!
↑足湯気持ちい~…?あれ?気持ちよすぎて寝てる????
↑職員のマッサージ。プロには負けるけど、まあまあいい感じ?
↑手浴もやったよ!気持ちよすぎてにっこり。お肌すべすべ( *´艸`)
↑入浴剤が入ったお湯が気持ちよくてついつい遊んじゃう
成人を祝う会(すてっぷかたかご)
「成人の日」から少し日が経ってしまいましたが、1月30日、「すてっぷかたかご」でも成人を祝う会を行いました。
会議室や交流室をみんなで飾り付け❀
素敵なスーツを着て、髪型も整えました。いつもよりぐんと大人っぽくなりました!
会場にはたくさんの仲間が待ってくれています。
ドキドキしながら、入場しました。
ご家族の方も一緒に会に参加しました。
苑長からお祝いのお言葉をいただき、
仲間からもお祝いの言葉をいただきました(緊張したけど、上手に言えました!)
仲間から花束の贈呈もありました。お世話になったご家族にお渡しするお花です。
最後に、ご家族と苑長と一緒に記念撮影です!
これからも「すてっぷかたかご」で色々な経験をして、楽しい思い出をたくさん作りましょうね!
成人、おめでとうございます☺
グループホーム 忘年会
NHK歳末たすけあい義援金をいただき、忘年会を開催しました。
今年度は全ホーム合同で、ボーリング、カラオケに分かれて実施しました。
ストライクを目指して頑張りました。
みんなで好きな曲を歌ったり、踊ったりしました。
最後は喫茶店で間食をとりエネルギーを補給しました。
今年度は外出し、好きなことをすることができました。また、他のホームの仲間とも交流し、楽しく活動できました。
1年間お疲れさまでした。今年も楽しい1年を過ごしましょう。
20歳を祝う会(サポートかたかご)
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
本年も一層のサービス向上を目指し、職員一同誠心誠意取り組んでまいります。
1月1日に経験したことのない大きな災害が起こりました。
令和6年能登半島地震で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、犠牲になられた方々へ心よりご冥福をお祈りいたします。
暗いニュースが続く中、サポートかたかごでは20歳を迎えられた利用者さんのお祝いの会を開催いたしました。
サポートかたかごを利用されて2年、たくさんの思い出の写真を部屋中に飾り、ご本人さんの好きなマドレーヌを全員で一緒に頂きました。
会の中で、ご本人さんからこれまで育ててくれたお母さまに手話で感謝の気持ちを伝えられ、温かな拍手に包まれ式を終えることができました。
サポートかたかごでの20歳の祝いの様子の一部をご紹介します。
↑美味しそうなマドレーヌと紅茶で乾杯です。たくさんの思い出の写真に囲まれながら頂きました。
↑施設長から開会の言葉とお祝いの言葉をいただきました。
↑お花とプレゼントを渡してもらう利用者代表の2人です。
頑張るので会の最中は静かにしててねと職員に協力を求めてます。
↑きれいなお花とプレゼントを無事かっこよく渡せました。
↑ご本人さんからお母さまへの感謝の言葉です。頑張って覚えた手話で伝えました。
↑ご本人さんが体験に来られてから今までの3年間分の思い出をスライドショーで振り返りました。たくさん写真を撮ったことがわかります。
↑大好きなお母様とツーショット!素敵な笑顔で撮れました(*^ω^*)
20歳本当におめでとうございます。
無事お祝いすることができて職員一同とても嬉しかったです。
これからも素敵な笑顔で、皆から愛される人でいてくださいね!