2025年05月07日
職員研修実施報告~新規採用者研修~
令和6年度最後の研修実施報告になります。
新規採用者研修の最終回の様子です。
今回は最終回ということもあり、ファクトリーかたかごで作ったクッキーと飲み物を用意して、今年1年頑張ったことを発表しました。
席順はいつもと違いくじ引きで決めました。初めて一緒になったグループのメンバーもおり、緊張した面持ちの職員もいました。
↑苑長が引いたくじ順で発表です。今年1年頑張ったことを発表した後は、各事業所のファシリテーターから本人さんが頑張っていたことを発表しました。
↑最後のフリートークでは、苑長とフリートークをしました。普段お会いすることはありますが、直接じっくりと話す機会は無いため、この機会に言いたいことがあれば話してみましょうとファシリテーターから声がかかりました。
苑長から直接仕事の頑張りついての講評をもらい、仕事のことはもちろん、プライベートでの話も行いました。
令和6年度からスタートした職員研修部会では、新規採用から中堅の職員が悩みや不安を和らげる場を持ち、また各々が気づきを得ながら成長し、法人内で目標や将来の見通しを持つことができるよう、それぞれの段階に応じた目的に沿った研修を企画し、実施してきました。
手探りの中での研修ではありましたが、研修を受講して良かったとの声も聞かれ、令和7年度以降も継続していくこととなりました。
利用者の方々により良いサービスを提供できるように、また職員自身が目標や将来の見通しを持って働いていけるように今後とも研修部会を行っていきます。